村田塾 瓦版

DirtBike Technic and Maintenance Knowledges

WixでHP作りました!

はじめました、ヒータです。

 

ちゃっぴ先生が「あとはHPだな」とボソッと言っていたので、作りました。

 

hiitachang.wixsite.com

 

 

 

 作成したHP

村田塾の公式HP的なものです。

主にメンバー紹介とこのブログへのリンク、youtubeへのリンクを一つにまとめただけですね。

 

Wixという、ホームページ作成サイトで、暇をみて作っていたらできてしまったので。公開しました。

 

 Wixについて

上記の通り、Wixとはホームページ作成サイトです。

無料で、ホームページの作成から公開まで、すべてのことができます。

ja.wix.com

 

ホームページの作成も、様々なテンプレートから一つ選んで、カスタムしていく方法なので、マウスとキーボードさえ使えたらだれでも作成できます。

 

f:id:muratajuku:20191128110551p:plain

テンプレート集。ジャンル分けされており、とても探しやすい。

 

作成画面について

本当に画像をマウスで配置したり、テキストボックスに文字を打ち込んだりするだけです。

画像やテキストボックスの追加も、左のコマンドから選択するだけ。

f:id:muratajuku:20191128125000p:plain

しかも、画像もわざわざ用意しなくとも、デフォルトでいくつか使えたりもします。

 

使用感は何となくですが、スライドショーで会議資料作っているような感覚です。

つまり、PowerPoint等が使えるならば、Wixも使いこなせるでしょう。

 

ビジネスに必須ツールも満載

元々、業者向けに考えていたのでしょうか、様々なツールが無料で使えます。

f:id:muratajuku:20191128125342p:plainf:id:muratajuku:20191128125343p:plainf:id:muratajuku:20191128125346p:plain

ブログやストア、オンライン予約機能なんかも存在します。

Wixアプリマーケットからダウンロードしてくると、アクセス解析レポートなんかも見れたりするので、マーケティング戦略とかも立てられるんですかね?

 

f:id:muratajuku:20191128130659p:plain

PayPalボタンなんかもあったりします。

いつ使うんですかね?

 

欠点

まあもちろんあります。

 

作りやすくしている反面、ウィンドウを縮めた際の縮尺を決められなかったりします。

また、スマホ用サイトも自動生成してくれるのですが、基本PC版と一緒の素材しか使えません。

つまり、スマホ版だとこの素材のほうがいいなあといったような変更ができません。

 

プレミアム版だとできるのかな?

それとも僕が知らないだけかもしれませんが……。

 

まとめ

個人サイトや、個人事業主がウェブサイトを作るのであれば、かなり有能なサイトでしょう。

上記の欠点があったとしても、短時間で作りやすいですし、自由もかなり効くと思います。

 

と、いうよりこれが無料で使えるのであれば文句はないのではないでしょうか。

 

私たちみたいにチームのホームページを作ってもよし。

ハンドメイド品をインターネットで売っている人たちにも最高。

イラストレーターなんかも、自分のポートフォリオのサイトとして作れます。

 

皆さんもぜひ、利用してみては?