村田塾 瓦版

DirtBike Technic and Maintenance Knowledges

BETA X-Trainer 250のこと【後編 レビュー】

どうも、たおるです。

 

前編は手に入れるまでの話でしたが、今度はBETA X-Trainer250のレビューみたいなことを書きたいと思います。

おバイクがへたっぴな僕のレビューですのであんまり期待しないで...

 

前編はこれ

mrtjk.hateblo.jp

 

 

BETA X-Trainer

BETA X-Trainer(以下ドラゴン)はコンセプトは前編でも書いたように「オールラウンドエンデューロバイク」だそうです。

今としては珍しい2ストロークのエンジンを搭載しているオフロード向けのマシンです。2ストローク用のオイルは分離給油が採用されていて、わざわざ混合ガソリンを創らなくていいようになっています。

同じBETAのRR2Tよりも小さく軽く、低回転のトルクが重視されていてフレンドリーな味付けでビギナー向けに作られているそうです。

 

2020年現在は300ccと250cc、そして250ccのローダウン加工モデルのLDってのがラインナップされてるようです。

バランサーが付いたり外装が変更されたり色々変わったようですね。

 

で、僕のドラゴンはMY17 250ccのヤツですね。ニーハンなのでナンバーも取ってます。

ここでは基本的にMY17をメインに書いていきます。

 

 

f:id:muratajuku:20200111193110j:plain

雪も似合ううちのドラゴン。写真は同じチーム員のろむな。普段撮られないからありがたい。


 

レビュー的なヤツ

手に入れてすぐ思ったのは軽さ、CRM250Rもトレールにしては軽い方(たしか130kgないくらい)だったのですが、エンデューロ向けに作られているマシンなだけあって違いました。(大体乾燥で100kg)CRMはそこそこ古いのでタンクの位置や素材によって重心とかの関係もあると思いますが...

 

f:id:muratajuku:20200111202241j:plain

どうしてもコケることが多いハードエンデューロ。引き起こしに軽さは重要。

 

これはエンデューロ系のマシン全般に言えますがオフロードのレーサーって乗りにくいみたいなイメージがありますけど、普通に乗れます。

その中でもこのドラゴンは低回転のことが考えられていて滅茶苦茶粘るし乗りやすいです。デロデロマシンってやつですね。

それでもトレールから乗り換えた当初はレーサーのパワーの出方に最初はちょっと慣れませんでしたね。ガンマとCRMのおかげで2st自体には慣れていたのでほかの人よりはマシだったかもしれませんが。

 

そして世界的に見て身長が低めな日本人にはありがたいことにエンデューロ系マシンの中では特に足つきがマシなんです。

シート高自体は910mmあるのですが、車体自体がスリムなこともあってCRMとあまり変わらない印象でした。

しかもここからファストウェイのリンクガードやシートの角を落とせばさらに足が付くようになるんです。ちなみに僕は173cmでつま先くらい。ローダウンは何もしてないです。角くらい削ろうと思って1年以上たってしまった。

 

f:id:muratajuku:20200111200220j:plain

ワダチ使えば余裕の足つき。スリムな車体に感謝。

 

ドラゴンの特徴の一つ分離給油。

これが公道走る人にはありがたい装備で、いちいちガソリンスタンドで計算して混合みたいなことしなくても平気です。今混合仕様だけど

燃費ですが公道のストップアンドゴーが少ない道で走るとリッター18~21㌔くらいまで出るので以外にもそこそこ走れるのもポイントですね。タンク容量は8.5Lと多いわけではなので注意は必要ですが。オフロードすると燃費ガタ落ちなので注意。普通にリッター10㌔切ります。

というか自走できますよみたいに書いていますが普通に公道乗りにくいです。そもそも公道走るようなバイクじゃないし

あと、公道のことに関しては僕よりチーム員のろむながよく自走で秋葉原に行ってるので詳しいですね。アキバ行ってリッター20とかどういうことなのよ

 

f:id:muratajuku:20200111203037j:plain

自走でろむなと林道行った時の写真。たしか二台ともこの時はリッター20くらいだった覚え。

 

ここまで良かったポイントを書いて来ましたが気になるポイントもあります。

 

上に薄く書いたように今は混合仕様なのですが、変えた理由としてトランポの購入。そして数人から焼き付きの話を聞いたからです。

2stのオイルタンクのホースが振動で抜けたり(MY18以降では対策済み?、未対策のモデルでも縛れば平気らしい)とかオイルポンプ自体に何かあったりしてオイルが供給されなくなって焼き付きになるらしいです。

メーターがついていればどちらも警告灯がつくのですがコースなどで壊す可能性があって外しちゃう人が多いのでそれも原因かと思います。

 

それとバッテリーが小さく頻繁にセルを使うと上がることもあるので気をつけないといけません。

キックもオプションであるらしいのですが4~5万くらい?とお高めらしいです。

ただ今の便利な世の中、ジャンプができるモバイルバッテリーが存在するので忍ばせておけばなんとかなるっぽいです。装備の一つに入れとくといいかもしれませんね。

 

走りとかにあまり関係ない見た目の話ですがデカールの粘着力が弱いです。

うちのドラゴンは結構剥がれてきてしまってます。倒したときに引きずったりとかもありますが...。

切ったり両面テープで補修したりしてますが一回剥がれると駄目ですね。

 

f:id:muratajuku:20200111205110j:plain

リアフェンダー部分のデカール今はもうない。剥がれてしまった。最近はシュラウドも怪しくなってきた。

 

まとめ

 

良いところ

1.とても軽い

2.乗りやすいデロデロマシン

3.足付きが他のED車にくらべてマシ

4.分離給油で公道も行けなくはない

 

気になるところ

1.分離給油で焼き付きの可能性

2.バッテリーが小さい

3.デカールの粘着力が弱い

 

 

といったところでしょうかね。

個人的な意見ですが、実際に乗り手に合わせてうまいこと対策や、適切なパーツ選びをして付き合っていけば問題ないと思いますし、 オフロードするならとてもいいバイクなのでオススメです。つまり買おう。いいぞ。

 

 

以上、BETA X-Trainer 250のレビューでした。

 

f:id:muratajuku:20200111210902j:plain

ドラゴンはいいぞ!